昨日は大阪中之島へ行き、「コーラスめっせ2010」へ参加してきました。
1日だけの参加だったというのが残念ですが
それでも実に貴重な勉強の機会となりました。
移動が結構しんどかったのだけど(笑)
本当に行って良かった…。
こういうイベントとかコンサートとか
「行くんじゃなかった」と思う事はほぼありません。
行けば必ず、何かしらの感動を得られる。
しかし個人的に、想像以上の勉強となりました…詳しくは書きませんが。。
もうポロポロポロポロと涙が…。(ToT)
…「コーラスめっせ」はそういう「火の玉系(笑)」のイベントではないのですけど
勝手にわたしが盛り上がっていた…とご理解ください。
とにかく、本当に行って良かった!
3月末の「コーラスガーデン」
4月最初の「耕さんと四国のゆかいな仲間たち」
4月中旬の「コーラスめっせ2010」
と、1ヶ月弱の間に3つも大きな合唱イベントがあった訳です、それも全部西日本で。
いずれも合唱連盟主催ではないイベントですから
これは今までの合唱界ではあり得なかった事だと思われます。
しかも、それに全部参加しているわたし(笑)
かなりのモノ好きだなぁ…と自分に呆れていたのですが
実はもう1人、徳島男声合唱団「響」のYくんも
わたしと同じく3つとも参加していて、こちらもモノ好きだなぁ(爆)。
しかもYくんとは、郡山で3月初旬に行われた「全国合唱祭」でも遭遇していたので
昨日ですでに、今年4つ目の合唱イベントを共に経験した訳です。
次はどこで会うんだろう?(笑)
さて、「コーラスめっせ」は来年も行われるそうです。
「大阪の街ゆく人々が誰でも『コーラスめっせ』について知っているようにしたい」とは、伊東恵司実行委員長の言葉。
合唱人だけでなく、一般の人たちに開かれたイベントにする…
つまり、合唱が生活の中に広く浸透している世の中にしたい…という願いが込められています。
「福島県では、街ゆく人々が今日行われる合唱イベントについて知っているのだから
これはあり得ない話ではないのです」という伊東さんの言葉には、凄まじい説得力がありました。
という事で、来年の告知です。
コピペさせていただきました。m(_ _)m
■コーラスめっせ2011予告!!■
日 時:2011年4月16(土)17(日)
場 所:いずみホール(およびその周辺施設の利用を考えています)
講 師:現在交渉中!!…またYくんに会うんでしょうかね?
会うんでしょうね(爆)。
スポンサーサイト
Comment
電力親善合唱大会に参加します。
電力系の職場合唱団6団体の合同コンサートで毎年各社持ち回りでやってます。
今年は関西電力合唱団の担当なんで大阪で開催されます。